忘年登山:冠岳(438m)〜宮ケ原岳(457m)周回コース&大椎山 ■ホームへ戻る
===========================================================================================================
(宮崎県日向市・美郷町)
平成28年12月24-25日(土・日)晴れ
■メンバー
スーさん、ふじさん、たかさん、キー坊さん、yamask
yumiさん、michiさん、川越さん、ひなちゃん、なでしこさん、ogojyoさん、金魚さん、たみさん
■冠岳:到着時刻
東口登山口発(10:08)⇒北岳分岐(10:37)⇒中尾根(10:42)⇒北岳(10:59)⇒交差路(11:12)⇒冠岳(11:18)⇒旗台(11:40-12:10)⇒山之神(12:40)⇒権現山(12:48)⇒宮ヶ原岳(13:14)⇒二段滝(13:37)⇒樋口滝(14:11)⇒作業道より始発の登山口へ(14:35)
============================================================================================================== | ||
▼冠岳の登山口にて | ▼登山道は良く整備されています。 | |
![]() |
![]() |
|
▼先ず、北岳を目指します | ▼中尾根ルート出合い 左折して北岳へ | |
![]() |
![]() |
|
▼展望の良い中尾根ルートです♪ | ▼日向市街地や太平洋を望みます | |
![]() |
![]() |
|
▼冠北岳(標高405m)です | ▼次に冠岳へ向います | |
![]() |
![]() |
|
▼眺望の無い冠岳です | ▼冠岳山頂より南へ少し下ると眺望の開ける岩場に出ます。 | |
![]() |
![]() |
|
▼冠岳より下って、旗台へ向います。 | ▼展望の開ける、旗台で昼食休憩です♪ | |
![]() |
![]() |
|
▼宮ケ原岳への周回コースを伝うと水場ヶ所の高台に『山之神』を見ます。 | ▼急坂を登って権現山到着です。 | |
![]() |
![]() |
|
▼宮ケ原岳(標高457m)へ到着しました | ▼二段滝 ロープが付いていますが緊張するヶ所です | |
![]() |
![]() |
|
▼樋口滝ヶ所も要注意です | ▼ロープやアルミハシゴが付けられています | |
![]() |
![]() |
|
▼林業用の作業道を伝います | ▼始発の登山口近くへ出ました〜お疲れ様でした! | |
![]() |
![]() |
|
============================================================================================================= | ||
▼下山後は石峠レイクランドの温泉で汗を流して山行クラブの忘年会です! コテージを2棟借りました。 |
▼2種類の鍋を楽しみました。 ひむかさん、峰さんより、鯛・鯵・鯖のご提供がありました♪ たかさんより自家製野菜のご提供を頂きました♪ ありがとうございました!♪ |
|
![]() |
![]() |
|
^ | ||
============================================================================================================= 忘年登山:大椎山(543m) (宮崎県美郷町) ============================================================================================================= |
||
平成28年12月25日(日)晴れ |
||
============================================================================================================= | ||
▼石峠レイクランドと林道挟んで反対側が、大椎山の登山口です。 | ▼炭焼き釜の跡を見ます。 | |
![]() |
![]() |
|
▼大雨の影響でしょうか?何ヶ所か崩壊ヶ所が有ります | ▼あれれ?林道に出ました〜約10分林道歩きです。 | |
![]() |
![]() |
|
▼林道から左折して尾根筋へ取付きます | ▼大椎山の山頂近くは自然林が残されています | |
![]() |
![]() |
|
▼展望の開ける、大椎山の山頂です。 (山頂直下はロープの付けられた急坂です) |
▼人工林帯を下ると程なく、林道に出ます。 | |
![]() |
![]() |
|
▼林道へ出ました。 | ▼往路を戻り、石峠レイクランドへ到着しました。 | |
![]() |
![]() |
|
^ | ||
おかげ様で二日間とも晴天に恵まれて楽しい山歩きでした。 コテージ忘年会も美味しい鍋を囲んで一年間の山行他で話が盛り上がりましたね♪ ご参加いただいた皆様ありがとうございました!〜それでは良い年をお迎え下さい。 ※注意 冠岳の宮ヶ原岳からの下りで二段滝・樋口岳ヶ所は要注意な岩場です・・・初心者同士だと心許ないでしょう。 大椎山の登山口は複数有りましたが現在は石峠レイクランドヶ所のみのようです。・・・登る人が少ないようで荒廃が進んでいます |
||
■ホームへ戻る |